論文紹介

5年目以下の医師の卒後教育;リーダーシップ教育の重要性

Høyer CB, Christensen EF, Eika B.
Junior physician skill and behaviour in resuscitation: a simulation study.
Resuscitation. 2009 Feb;80(2):244-8. Epub 2008 Dec 11.

5年以下の内科医を対象にして心停止での搬送患者シナリオをシミュレーションを実施して、初期治療とリーダーシップ能力を検討した。その結果、適切な初期治療を施していたが、救急隊員などチーム内でのメンバーに適切な指示を出すなどリーダーシップ能力については改善の余地があった。医師の卒後教育におけるリーダーシップ教育の重要性を示している。

カテゴリー:
コメントはまだありません  コメントする
模擬的な学習環境と気づき

Wright MC, Taekman JM, Endsley MR.
Objective measures of situation awareness in a simulated medical environment.
Qual Saf Health Care. 2004 Oct;13 Suppl 1:i65-71.

場における気づきは医療者のパフォーマンスにつながる重要なものである。本論文では、臨床での気づきの理論の概説、模擬的な医療環境での医療者の気づきを客観的に測定する方法、側的結果の分析は解釈について紹介している。

カテゴリー:
コメントはまだありません  コメントする
模擬患者との関わりから学生が学びとるもの

Zick A, Granieri M, Makoul G.
First-year medical students’ assessment of their own communication skills: a video-based, open-ended approach.
Patient Educ Couns. 2007 Oct;68(2):161-6. Epub 2007 Jul 20

医学生1年生を対象として、模擬患者と学生のやり取りを録画し、それを学生自らが視聴して自身のコミュニケーションについて振り返る学習を行った。振り返りは学生にコミュニケーションのあり方や自らの弱点の気づきに有効であった。コミュニケーション学習におけるビデオフィードバックや学生自身の視野を広げる学習方法の紹介である。

カテゴリー:
コメントはまだありません  コメントする
医療安全への理解とシミュレーション

Ruddy RM, Patterson MD.
Medical simulation: a tool for recognition of and response to risk.
Pediatr Radiol. 2008 Nov;38 Suppl 4:S700-6. Epub 2008 Sep 23.

航空や原子力などの分野では、安全に焦点をあてたシミュレーション教育が行われてきた。安全な医療の提供を目指す医療界においてもシミュレーション教育の導入を進めている。安全で質のよい医療提供につながるシミュレーション教育について概説している。

カテゴリー:
コメントはまだありません  コメントする
チームワーク促進とその評価尺度の有効性

Guise JM, Deering SH, Kanki BG, Osterweil P, Li H, Mori M, Lowe NK.
Validation of a tool to measure and promote clinical teamwork.
Simul Healthc. 2008 Winter;3(4):217-23.

臨床およびシミュレーション教育における、チームワーク能力を測定するスケールの開発を試みている。信頼性と妥当性を確認したスケールは、コミュニケーション、臨床での気づき、意思決定など5領域の15質問項目からなり簡便にチームワーク能力を測定できるツールであると紹介されている。

カテゴリー:
コメントはまだありません  コメントする